

会社案内
会社概要
商号 | 株式会社しんえこ SYN ECO inc. |
所在地 | 〒390-0852 長野県松本市大字島立2346番地 |
電話・FAX | TEL 0263-47-3211 FAX 0263-47-3213 |
代表者 | 代表取締役社長 小松茂人 |
資本金 | 1億円 |
設立 | 2002年2月 (2011年4月 エンビプロ・グループへ) |
従業員数 | 60名(2019年9月現在) |
事業内容 | 鉄・非鉄金属リサイクル 廃プラスチックリサイクル 小型家電リサイクル 廃OA・事務機器リサイクル 廃自動車リサイクル 古紙リサイクル |
取引銀行 | 松本信用金庫 西支店 八十二銀行 西松本支店 長野銀行 本店営業部 |
株主 | 株式会社エンビプロ・ホールディングス |
グループ会社
株式会社エンビプロ・ホールディングス
グループ企業(リサイクル事業会社)の経営管理を行っています。(連結子会社12社(孫会社含む)、持分法適用関連会社2社)
東京証券取引所市場第一部上場企業
一般社団法人 日本経済団体連合会 会員
株式会社エコネコル
静岡県東部地区を中心に、60年余にわたりリサイクル事業を営んでいます。エンビプロ・ホールディングスグループの中核会社として、
現在そして将来を見据えたリサイクル事業に取り組んでいます。
株式会社NEWSCON
2020年7月1日より株式会社NEWSCONは株式会社エコネコルよりグローバル資源循環事業を承継し、事業を開始いたします。
株式会社3WM
世界中のドライバーに高品質な日本の中古自動車・部品等を供給して います。UAE・チリに販売拠点を置き、商品物流ネットワークの拡大しております。平成24年4月に3WMウガンダを設立しました。
株式会社クロダリサイクル
創業90周年を迎えました。函館地区においてリサイクル事業を営んでおり、地域に密着した多様な品目のリサイクル活動に取り組んでおります。
株式会社アストコ
障害福祉サービス事業。資源リサイクル事業との組合せによる障害者支援、雇用創出を目指しております。
株式会社東洋ゴムチップ
廃ゴムに関するリサイクル及びゴムチップ等(弾性舗装材)のゴム製品の製造・販売を行っており、平成27年12月にエンビプログループに加わりました。
株式会社VOLTA
リチウムイオン2次電池をリサイクルし有用金属を回収することを目的として平成30年1月に設立いたしました。
株式会社ブライトイノベーション
環境イノベーション及び社会イノベーションを軸としたコンサルティング事業を展開する事を目的として平成28年4月に設立いたしました。
株式会社アビヅ
株式会社ユー・エス・エスとの合弁事業で、中京地区において、廃自動車をはじめとするさまざまな廃棄物の破砕・選別処理を行い、資源に還元する独自のシステムを活用し、リサイクル活動に取り組んでおります。
しんえこの企業理念
創造企業
「つねに社会にとって必要な事業を創造しつづける」
日々創業・・・初心を大切に日々創業精神で仕事をする
歴代創業・・・代々初代の志を持って新事業を創造する
全員創業・・・全社員が自分に合う第一人者の道を拓く
循環企業
「助け合い、活かし合い、分かち合う喜びの循環を回しつづける」
快労・・・助け合い、補い合って気持ちよく働く
活財・・・あらゆるもののいのちを活かして使い回す
還元・・・利益や喜びを共に生きる人たちと分かち合う
求道企業
「永遠につづく企業の道、人の道を追求しつづける」
選難の道・・・安易な道を選ばず求められる道を歩む
独自の道・・・特質を生かし人のやらないことをやる
感謝の道・・・生かされていることに感謝し慢心をしない
しんえこの社名
しんえこ = SYN ECO
SYN = グループのSynergy(相乗)と信州の「信」
ECO = Economy(経済)とEcology(環境)の両立
※しんえこは、2011年4月にエンビプロホールディングスに参入しました。
許認可一覧
産業廃棄物処理施設設置許可証 | 長野県 | 許可番号070134 |
産業廃棄物処分業許可証 | 長野県 | 第2024109834号 |
産業廃棄物収集運搬業許可証 | 長野県 | 第2004109834 |
群馬県 | 第01000109834号 | |
愛知県 | 第02300109834号 | |
いわき市 | 第09400109834 | |
岐阜県 | 第02100109834号 | |
静岡県 | 第02201109834号 | |
富山県 | 第01606109834号 | |
山梨県 | 第01900109834号 | |
一般廃棄物収集運搬限定許可・一般廃棄物処分業許可 | 松本市 | 松本市指令第1015-0005号 |
一般廃棄物収集運搬業許可 | 小谷村 | 小谷村指令30往第8-3号 |
白馬村 | 30白往 第171号 | |
筑北村 | 筑北廃第29-7号 | |
安曇野市 | 安曇野市指令30廃第1446号 | |
山形村 | 30山役往許可第3号 | |
塩尻市 | 塩尻市指令30生第1号の19 | |
池田町 | 29住環第177号 | |
引取業者登録通知書 | 長野県 | 第20201001681号 |
破砕業許可証 | 長野県 | 第20206001681号 |
古物商許可証 | 長野県公安委員会 | 第481320600061号 |
金属くず商許可証 | 長野県公安委員会 | 第481321380004号 |
廃棄物再生事業者登録証明書 | 長野県 | 再第09013号 |
第一種フロン回収業者登録変更通知書 | 長野県 | 登録番号2010382 |
計量証明事業登録証 | 長野県 | 一般 第121号 |
ISO14001登録証 | 登録番号 E0800 | |
ISO9001登録証 | 登録番号 Q2187 | |
ISO27001(ISMS)登録証 | AJA Registrars Ltd. | 登録番号 AJA12/16424 |
ISO取得情報
品質方針 | 【地域一体型リサイクル会社】になる。 |
目的 | 資源リサイクル事業を通して、環境保全・顧客満足を経営の重要項目として、地域の特性を生かした事業を展開します。
ISO9001に準拠したマネジメントシステムを運用し、継続的な改善と環境汚染の予防を推進します。
|
登録活動範囲 | ![]() |
情報セキュリティ基本方針 | 各社は、「情報セキュリティ基本方針」を定め、安全への真摯な取組みに裏付けられた企業活動を通じて、地球環境の維持改善と従業員の安全確保とともに、各社が取り扱うお客様から発生する廃棄情報機器内の情報資産を適切に保護することに努めてまいります。 エンビプロ・ホールディングスグループ 情報セキュリティ基本方針 私たちは、環境ビジネス企業としての使命を果たすことにより、社会に貢献します。そして『企業理念』の中にある「活財:あらゆるものの命を生かして使い回す」を実現するため、日本人が本来持っている“もったいない”の心を強く心に抱いて、事業活動にあたります。事業活動にあたっては、自然環境との調和ならびに地域との共生を大切にして運営いたします。また、職場環境及び作業における危険源を明確にし、情報資産の保護と漏えい、改ざん、き損の発生を未然防止し、誇りをもてる安全で快適な職場を創ります。 本方針は、一般に公表いたします。 情報セキュリティに関わる法規制、ならびにその他の要求事項を遵守します。 業務処理統制を実施し、ヒューマンエラー対策の向上を目指します。 事業活動時及び事故等の緊急時に於いても情報資産の保護を徹底し安全確保に努めます。 情報システムのマネジメントを実行し、凛として「情報セキュリティの空気」に満ちた“場”を創ります。 本方針遂行のため、行動目的・目標を設定し、必要に応じて見直し、マネジメントシステム及び情報セキュリティ事故件数の削減に努め、継続的改善を推進します。 本方針に沿った行動を行うよう、各社従業員及び各社のために働いているすべての人に周知します。 制定年月日:2012年8月1日 株式会社エンビプロ・ホールディングス グループ代表 佐野富和 |
登録活動範囲 | ![]() |